このところの、円安と原料高は弊社に依頼される商品にも大きな影響を及ぼしています。
従来の固定概念を捨てなければ生産できない商品も出てきています。

そこで最近感じるのは、商品の価値観について「いいものとは何か」、「何が適正なのか」という基準が変化していると感じました。
従来の「素材に天然素材が含まれなければならない」とか「新疆綿は高級素材」とか、いろいろな通説は変化しています。

その原因は、社会環境の変化により従来の常識を変えざるを得なくなってきたからでしょうか?
弊社は、顧客の要望を的確にとらえて消費者に支持される商品を提案することが主力業務なので、原料や生産方法を研究し、時代の変化にあった商品を作り続けることが正しい道だと最近までは思っていました

そこで、ふと気になったのが、「いいもの、適正なもの」とは何かということです。
これを突き詰めると「人間の持っている正義感」のようなものではないかと感じました。
「正義感」となると厄介な問題で、立場が変わると正義が変わります。
正義のとらえ方を間違えると、争いまで起こります。

我々企業人は、商品を通して今の世の中に対して、お客様の課題に対して、自分たちの思っている「正義」を発信することが企業の価値ではないかと思っています。
お客様の依頼された内容と少し違うけれどもワンピースとして提案する商品が必要だと思いました。
具体的な例では、上代が1000円で依頼されても、提案するときには1000円で出来るもの以外に1300円になってもワンピースが正しいと思うものは提案することが弊社の企業価値だと思いました。

ということで決まらないサンプルが増えるかもしれませんが課題に対して挑戦していこうと思います。
たとえ商品は決まらなくてもその時のノウハウや経験が会社を育ててくれるはずですから。

追伸
ほんのわずかな人の「正義感・価値観」の違いで大勢の人たちの命が奪われたり、今までなかった国際ルールで物価が不安定になっています。一日も早く平穏な日々が訪れますよう心よりお祈りいたします。M.I